新入社員へのアドバイス「スタバ愛好者は低所得者が多いらしい」
御茶ノ水の順天堂病院🏥 私はIQ127なんだけど脳に障害があるので、ここで定期的に診てもらってます。
順天堂病院内のスタバは13周年。 コーヒーにかけるスタッフの熱い情熱が患者さんを励ましているのよ
病院スタバ。うぎょおお。 久しぶりに飲んだけど、甘いねスタバ!
どうでもいいけど、スタバ愛好者は低所得者が多いらしい。
高所得者が利用する喫茶店はルノアール。
ただの噂よ。どこからそういう話が出てきたのかはよくわかんないんだけどね。あなたの身の回りではどうかしらね?
「スタバ愛好者は低所得者が多いらしい」
これを「風が吹けば桶屋が儲かる」の理論で説明すると。
スタバって「意識高い系」が「Mac Book」で遊んでる(仕事してる)イメージがあるでしょ?
「意識高い系」って、すぐ仕事辞めちゃうのよ。意識高いから。
「意識高い系」つーのは、悪く表現すると「会社に対する帰属意識が低く、自分大好き」なのよね。
でも、実際のところ会社に可愛がられるのは「会社に対する帰属意識が高く、その会社での仕事が大好き」なのよ。
当たり前だけどね。
どちらが人間として「正解」かは別。
どちらが能力が高いかは別。
もしかしたら、社会が間違ってるのかもしれない。
でも、会社の査定としてはそうなりがち。
◇ 会社員の仕事って、客観的に見ると「差がつきにくい」
受験勉強で考えるとわかるけどさ。
・私は早稲田大学大学院卒。
・私のパートナーはロンドン美術大学のセントポールマーチンズ。世界第2位の美大よ。
大学のランキングとしては雲泥の差があるわけだけど。
じゃあ、足し算や掛け算のテストをやって、どれぐらいの点数の差がつくのか。
新人のときに任される仕事なんて、足し算や掛け算レベルの簡単な仕事だからさ。どちらも100点近い点数出しちゃう。
これが「起業」で、自分で会社を経営するだとかなら、受験勉強のように、ほんのわずかなポイントの差で雲泥の差がつくわけだけど。
会社という「守られた空間」で「与えられた仕事」をこなしているうちは、わずかなポイントの差は、わずかなポイントの差でしかない。
長く仕事を続けていけば、やっぱり地頭の差が出て、いずれは大きな差になるのかもしれないけど。でも、差がつくためには、それまでに「良い仕事」を任せてもらわないといけない。
でも、「良い仕事を任せてもらう」ためには、やはり「「会社に対する帰属意識が高く、その会社での仕事が大好き」ってことが前提になっちゃう。
そうなると、スタバでMacで遊んでる系の「意識高い系」の会社員は待ちきれなくて痺れを切らして転職しちゃう。
で、転職者は転職前より給料下がるのが一般的。
つまり、低所得者になりやすいってこと。
勿論、本当にそうなるかどうかは知らないわよ、がんがん転職して、がんがんステップアップする人もいるかもしれないし。
◇ ツイッター論者は「意識高い系」
ツイッターを見てると「転職希望者を引きとめようとする会社はブラックだ!」って論調が強いから。
引き止めるのも怖いわ。
でも、ツイッター論者って「意識高い系」って感じしない?
自分大好き、自分の理屈に酔ってる、みたいな。
彼らが会社から信頼されて、大きな仕事を任されるだとか。
彼らが家族から信頼されて、愛されるとは到底思えないんスけど。いつもケンカしてんじゃね?
そんなことない?そうですか…。
でも、あいつらツイッターに帰属してるだけでしょ?
でも、ツイッター社は彼らを凍結させることはあっても、彼らを雇うこともないし、彼らに報酬を与えることもない。
「帰属している社会」があきらかに間違ってる。
ツイッターに依存するぐらいなら、会社に依存したほうが、遥かに実入りがあるよ。
私には、ツイッター論者が出世するとは、到底思えないんだけど。まあ、その答えは10年後の彼らのツイートを見てみるしかないわね。
◇
勿論、状況は人によって様々だから、転職についてこうだああだと断じることは難しいし、私も職を転々としてたから、なんとも言えないんだけどさ。
でも、ウチの世帯収入が安定したのは、私もパートナーも、少しエゴを抑えて、会社や家庭に帰属意識を持ってからよ。
それは事実として伝えておくわ。