

「好き」を語り過ぎないことの大切さ
私は言いたいこと何でも言うように見られがちだけど。 実は、私は言いたいことは、ほとんど言わない。 そのひとつが「自分がホントに好きなものについては語らない」ということ。 私は音楽やってるから、好きなミュージシャンだとか、あるいは、楽器の奏法だとか、さらに細かく、好きなシン...


SNSの飽和/「ツイッターとマストドンの違い」
SNSが飽和したと言っても。 例えば、文章ひとつにしても、日記なのか、150文字なのか、500文字なのかで、表現方法は大きく変わるのよ。 「たかがそれだけ?」と思うかもしれないけど。 「文章」といっても、俳句と小説では、全く面白さが違うのよ。...


決勝戦「フランスVSクロアチア」/IQ127の絶対美少女ミッキーのサッカーW杯観戦記18(最終回)
「サッカーW杯2018」 私が実況した試合からピックアップしたものをご紹介してまいりました「IQ127の絶対美少女ミッキーのサッカーW杯観戦記」。本日がいよいよ、最終回。 私、別にそんなにサッカー好きってわけでもないし、たまたま観ただけなのよね。...


VRとゲームの相性は最悪
私は、VRとゲームは相性悪いと思う。 正確には「VR機器(メガネ)」とゲームの相性。 最悪と言っていい。 なんつーか、ゲームってリラックスして長時間ダラダラとやるもんだし。 でも、VRメガネなんてつけてたら、ゲーム中にお菓子を食べたり飲み物を飲むことすら大変なのよね。...


決勝T「フランスVSベルギー」/IQ127の絶対美少女ミッキーのサッカーW杯観戦⑰
いよいよ準決勝、フランス対ベルギー。これは、FIFAランキング的にも事実上の決勝戦だと言われていた。 ベルギーファンの私は、ブラジルを破ったベルギーの強さを信じてはいたけれど。 しかし、フランスの強さはとてつもないのよね。流麗なパス回し、高速カウンター。フリーキックも上手い...


次世代SNSを盛り上げるのに必要なものはAIを搭載したbot
次世代のSNSに必要なのは、進化した「AIを持ったbot」よ。 このbotは自らが童貞であることを嘆き、ニートであることを誇り、鬱病であることを告白する。 さらに、このbotは「頑張ってください」「ありがとうございます」などのコミュ障的な簡単な会話機能を持つ。 ...